2008-01-01から1年間の記事一覧

Firefox3

絶対大混雑していると思いきやスルスルとダウンロードできて拍子抜けした。

subversionリポジトリと tracディレクトリを同時に作成するスクリプト(2)

アドバイスを受けて書き直し。シェルスクリプトの書き方は以下のサイトを参考に。 rhythm-cafe.com #!/bin/sh if [ $# = 0 ]; then echo "$0 <project>" exit fi svnrepos="/var/www/svn/$1" tracdir="/var/www/trac/$1" if [ -d $svnrepos ]; then echo "subversion </project>…

CentOS5.1にTracをインストール

この二つのWebページが大変参考になった。SElinux絡みの設定は一度テキストを読まないと、理解しないまま使うのはちょっと気持ち悪い。Setting Up Trac on CentOShttp://jigen.aruko.net/2006/11/14/procedure-to-install-trac-in-from-yum-in-centos/Subver…

ネタを考える

SDL-fan-jp 2008夏オフの予定が固まってきた。ここのところ全くネタを出してないのであと2ヶ月くらいで何か考えたいところ。Ogre3DとSDL使って何かできないか考える。やっぱりNetOgrePongかしら

YCを試す

emacsでcannaを使うためのもうひとつの方法。 http://www.ceres.dti.ne.jp/~knak/yc.htmlemcwsと違ってemacsの再構築が必要ないのが売り yc-5.0.0.el.gzをダウンロード、圧縮を解いて yc.elに名前を変更して /usr/share/emacs/site-lispへ入れる.emacsへ以下…

emacs関連のブックマーク

はてブ掃除のためこちらに残しておく。http://www.jpl.org/ftp/pub/misc/ emcwsの置き場所 http://www.ceres.dti.ne.jp/~knak/yc.html emacsでcannaを使うもうひとつの方法。こちらも時間が出来次第試してみる。

emacsのビルド記録(途中)

y-shindohさんにemcwsのありかを教えてもらったので cannaを有効にしたemacsを作ってみる % LANG=C ./configure --program-suffix=-22.2 --without-x --with-canna % make ... gcc -c -D_BSD_SOURCE -Demacs -DHAVE_CONFIG_H -I. -I/tmp/emacs-22.2/src -D_B…

Ogre3Dアプリケーションを Xcodeのテンプレートにする

以前作ったHelloOgre3DをXcodeのテンプレートにする手順。 Xcodeのプライベートなアプリケーションテンプレートの置き場所は"$(HOME)/Library/Application Support/Developer/Shared/Xcode/Project Templates/Application"。 まずディレクトリHelloOgre3Dを…

Ogre3Dでアプリケーションを作ってみる

http://www.ogre3d.org/wiki/index.php/SettingUpAnApplication#XCode を参考にXcodeでOgre3Dのプログラムを書いてみる。メモwikiからの転載なので不明瞭な部分もあると思う。不明な部分を指摘していただけるとありがたい。 Xcodeを起動してCarbon Applicati…

Ogre3Dのインストール

個人的なメモ。http://www.ogre3d.org/ からSDKをダウンロード。 dmg内の OgreSDKディレクトリを $HOME/Deocuments/Develの下にコピーする。 $HOME/Deocuments/Develは個人的なプロジェクトの置き場所なので、気に入らなければ他のどこに置いてもいい。

ブックマーク整理

読みもしないブックマークが増え過ぎたので整理する。基準は 基本全部削除 はてブに記録していると覚えている tipsは残す 気になる読み物に対しては「気になってるけど今まで読んでないよな?必要ないよな?」と自問自答して削除 で emacsとgnuplotのtips以…

Mozilla Firefox3 RC1

間違えてfirefox2に上書きしてしまい各種アドオンがまったく使えない状態になって大変不便なのだが、google desktopの検索窓が消えなくなる問題やThunderbirdからの呼び出しの反応が悪いといったことも解消されてそっちの快適さが大きいのでしばらくこのまま…

emacsのビルド記録

最新版のemacsを拾ってきてインストールした % LANG=C ./configure --program-suffix=-22.2 --prefix=$(HOME)/emacs --without-x % make そのままだと cannaが使えない。skkでもいいけど指が覚えているかどうか。cannaなどを使うには emcwsというパッチが必…

LLで混乱する

Rubyでクラスを書こうとして a= Hash.new a["s"] = ST_OFF a["v"] = [ [0, 0], [0, 0] ] なんて書いたりして、動かすまで気付かなかった自分は相当luaに毒されているというか 今年の中途半端な GWは一応本の一章を読めたので良しとするか。もうちょっと進め…

パンケーキの作り方

COOKPADのとあるパンケーキの作り方が豪快というか爽快と言うかさばさばし過ぎていて面白い。 簡単パンケーキ by fairyps 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが295万品 メモ(コツ、ポイント): 牛乳は、ホットケーキミックスの袋の表示の量に従…

Make: Tokyo Meetingを見物してきました

Make: Tokyo Meetingに見物に行ってきたときの写真や動画。Makeは読むたびに「馬鹿だこいつら俺も真似したい」と奮い立たせてくれる素敵な雑誌ですが、今回のイベントはその良い意味の馬鹿っぷりを直接見せつけられて大変刺激になりました。外はこんな感じ。…

Excelで偶数行と奇数行の色を変える方法

SCAMPER法――「10分以内にアイデア3つ出さなきゃ」をかなえる方法 (1/4) - ITmedia エンタープライズの確認表を Excelで作った時に行の区別をしやすくしたいと思ったので調べた。http://blog.tsukacyi.net/archives/403 に完全な方法あり。ありがとうございま…

これは行ってみたい

http://jp.makezine.com/blog/2008/04/make_tokyo_meeting.html

お茶吹いた

メモ:ファイルの関連付けができないときの対処 - Nunockyの日記ファイルの関連付けができない・・・・ ( Windows ) - ヨッシーの私農工商日記 - Yahoo!ブログ

あとで書くかも

ようかん、宇宙へ 「YOHKAN」発売 - ITmedia ビジネスオンライン

@eleへの入会が自由になっている?

アットマークエレ 〜 プリント基板の技術的な知識とノウハウのまとめならアットマークエレ招待制のはずなんだが「>新規登録ご希望の方はこちらへ」から招待メールを要求できるようになっているっぽい。家に帰って試してみよう。

ぎゃぼん

送ったパッチにバグ発見

インターフェースのIPアドレスを取得する

インターフェースのIPアドレスを取得する:Geekなぺーじlinuxで eth0などに割り振られたIPアドレスをCで取得する方法。ソースも簡潔な良記事。ありがとうございました。

VR_MANGR.IFOからタイトルを取り出す

長らく放置していたがふと思い出したようにコードを弄る。先日見つけていた文字列部分と既存コードによる出力から大体のコードを推測、関連すると思われる構造体に若干の修正を加えてタイトルを取得することができた。 あとは iconv()で SJIS -> UTF8の変換…

WebAdminプラグインのインストール

ターミナルから trac-adminで設定をいじるのが面倒な人用にWebブラウザから操作ができるWebAdminプラグインが提供されているということを知った。最新版では標準パッケージに収められているが、0.9.4など古いバージョンでもインストールして使えるとのこと。…

空文字列を登録してしまったときの対処方法

うっかり trac-admin `pwd` ticket_type ""などとして空文字列をチケット分類やプライオリティに登録してしまい、trac-adminから削除できなくなったときの対処。Tracのdbディレクトリにこれらを管理するtrac.dbがある。これはsqlite2のデータベースファイル…

OGRE 3Dをいじる

OpenGLでポリゴンを出すところまではわかったが、それを元に何か複雑なものを出すのは相当難しそうだと感じたので描画フレームワークに手を出してみる。以前から名前だけは知っていたOGRE 3D(http://www.ogre3d.org/)。APIリファレンスを眺めてあまりの膨大…

2D物理シミュレーションが大変面白そう 'Phun'

ピタゴラ装置的なものを作るソフトウェア。最近この系統が流行りなのだろうか。Phun Physics Combines Fun And Physics - Geekologie環境を作ってしまえばあとは黙って見ているだけなのになぜこうも心引かれるのだろう。

オープンソースカンファレンスと XNA Game Studio Japan 2008 Spring Contestに行ってきました

今日はオープンソースカンファレンスのD言語BOFを聞きに行きました。45分のセッションが2コマあって、前半はD言語を使って色んなソフトを作ってますよという事例紹介で「Dすげー俺もやる!」と思わせておいて、後半は仕様が固まりきっていない D言語の落とし…

あやしい電話

「そちらの電話番号はxxx-xxx-xxxxでよろしいでしょうか」 「はいそうですが」 「昨日お宅から着信があったのですがどのようなご用件でしょうか」 「覚えがございません」 「昨日のx時くらいなのですがご家族のどなたかお電話くださってないか確認していただ…