2010-01-01から1年間の記事一覧

Froyoきた!!!!

Android 2.2 ? Froyo is Open Source Now | These are the Droids一気に目が覚めた。これはもう絶対に試す。今日試す。待ってましたとばかりに CyanogenModも移植計画を発表。Dreamも入っている。これは楽しみ。 CyanogenMod Targeting Eight Devices for An…

IE9でCanvasが高速化

「Internet Explorer 9 Preview 3」公開 Canvas要素、ハードウェアアクセラレーションに対応:CodeZine(コードジン) これで自分のiKnowもどきがIEでもまともに動くようになるかな。はやくサーバの実装もしなくては・・

フォーム送信をロック

iPhoneのロックみたいなUIでフォーム送信にロックをかけられるjQueryプラグイン「slideLock」:phpspot開発日誌これはCAPCHAとして結構有効なんじゃなかろうか。

米から米粉パン

http://www.sankeibiz.jp/business/news/100622/bsf1006221705001-n1.htm 新製品はコメとふくらし粉、水を入れると、内部でコメを米粉に加工し、パンの練り作業から焼き上げまで全自動で行う仕組み。価格や商品名は来月、発表するという。 これはすごい。パ…

「無線通信機能内蔵型SDカードの普及促進団体発足」だそうで

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100622_wifi_sd/こういうのが普及すると、市街地でもっと安価で広範囲に使えるWifiスポットが普及しない限り個人持ちWifiルータがまだまだ広がっていきそう。そうなると使える帯域が野良APで埋め尽くされる…

後味の悪い映画

http://burusoku-vip.com/archives/1305899.htmlクローバーフィールド/HAKAISHAが入ってないのがちょっと意外だった。クローバーフィールド/HAKAISHA スペシャル・コレクターズ・エディション [DVD]出版社/メーカー: パラマウント ホーム エンタテインメント…

OpenGL ESの E-larning

今日話題になっていた新型DSのグラフィックチップを開発した会社について色々見ていたらこんなことも手がけているようでhttp://www.dmprof.com/jp/developer_LK.htmlこの値段なら買ってもいいかも。書籍買うのとあんまり変わらないし。

TVガイドのモテキ特設ページ

http://kikaku.tvguide.or.jp/moteki/index.html仕事モードの土井亜紀が感じ出てる。けど後は正直微妙以下というか、この林田はねーだろ、と。これじゃ「昔はやんちゃしてたけど今はすっかり堅気です」じゃなくてばりばりの現役じゃん。

意識の固定

どんなときでも気を散らさないようにするには ? ライフハック心理学 すぐにあちこちに気を取られて集中できない意識の状態を、監視しやすくするように、紙に書き落とすというわけです。メタ意識を発動するには精神力が必要です。 これは結構使える手段。自分…

藤栄道彦さんのブログより

漫画家奮闘日記: コミックバンチ休刊 現在連載中の作品は一旦バンチでの最終回を迎えますが、秋に創刊を予定している新雑誌に移行を予定してるみたいですね。 編集部としては「コンシェルジュ」も続行したいみたいです。 うーんしばらくはこれを希望にして生…

Android 2.1搭載HTC端末で動くAdobe Flash 10.1を

XDAメンバー、Android 2.1搭載HTC端末で動くAdobe Flash 10.1をリリース。root化必要なしHT-03A+CyanogenMod 5.0.7では動きませんでした。残念。

バンチ休刊

「コミックバンチ」休刊へ(産経新聞) - Yahoo!ニュース「コンシェルジュが載ってたら買う雑誌」てくらいまで評価が下がってたのであまり驚かない。ここ1年の迷走ぶりは目も当てられなかったし。コンシェルジュはどこかに移籍して続けてもらいたいなあ。

新しいXperia

Sony Ericssonが新機種「Xperia X8」を発表、従来機種は3QにAndroid 2.1に - ニュース:ITproまあそっちよりも、なんで秋まで待って2.1なんだろうって方が気になる。その頃にはFroyoですら周回遅れになりかけてそうな気がしてならないんだが。

androidのコードを読むチャンス?

今後のAndroidはユーザ体験の向上にひたすら注力?機能面は一段落したので基本的なアーキテクチャは出来たしUIに注力してくかもね、というお話。コード読むにはいい機会かも。といいつつ最近本業に時間を取られすぎていじる時間がなかなか取れない。まあFroyo…

せがじっぽ

It Buuuuuurns!!: SEGA Console Zippo Lighters - Geekologieたばこすわないけどこれは欲しいな

macbookのシステムHDをWindows用に再フォーマットする話

macbookのシステムHDが調子が悪くなったので換装した。古いディスクを調査したがあんまり不具合もなさそうなので、Windowsのあまり重要でないデータの保存用に使うことにした。ところがいつものように「コンピュータの管理」でフォーマットするためのメニュ…

HT-03A生産終了

HT-03A 生産終了のお知らせ - コムギドットネットこれで Eclairにも Froyoにもアップグレードされる可能性は限りなく0になったなあ。ということを見越してカスタムROMを入れて正解だったか。買ってから半年ちょっと。まだまだ使い倒します。

androidapplications.com

AndroidApplications.com新着情報をRSSで提供して欲しいな。

tiny XEVIOUS for 700の制作昔話

tiny XEVIOUS for 700の制作昔話id:fslashtさん経由で購入。半分まで読んだ。これは面白い。お金を出す価値はある。BASICで我慢できなくなったらとりあえず機械語で逆スクロールだよねー、なんて経験をした人ならまず間違いなく共感出来る内容。

記録の半自動化

http://r.nanapi.jp/2538/自分はExcelとカラダスキャンで半年ダイエット記録を付け続けてたことがあって、実際毎日グラフが伸びていくこと自体が面白くて飽きることなく継続することが出来た。その時はフォームを使うことなどは考えなかったけど、これって携…

Google Developer Day 2010 Japan

Google Japan Blog: Google Developer Day 2010 Japan を開催します参加には前回のDevFestと同じくクイズを解く必要があるとのこと。参加するしないは別として問題を解くのは面白いので要チェック。

まさに私鉄

1人で地下鉄を掘る男 - slashdot.jpドラえもんで似た話があったなあ

bashで getoptを使う

ツールの自動化の一環でシェルスクリプトを作り中。オプションの指定方法について調べた。getopts - コマンド "getopt", "getopts" の使い方を把握する - spikelet days

memo : emacsでファイルの一覧を得る

「ある階層以下で条件に一致するファイル一覧が欲しい」ときは M-x file-name-diredを使う という id:tekezoさん情報。

Makefile : ライブラリの置き場所が環境によって変わるときの対処について考える

ふつーにlinuxディストリビューションとかの開発環境を使っている分にはまず問題にならないんだけど、組み込み業界ではベンダーから新しい開発環境をもらうたびにディレクトリ構成が変わっちゃって「今まで /libの下にあったライブラリXが /usr/libの下に変…

いやそっちじゃなくって

http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-365.html自分の意見は「努力を要求するのは結構。ただ、要求する側はその努力に報いる体勢を用意してからにしろ」ということ。努力することを勧めるのは悪い事じゃなくて、その受け皿が今はぐだぐだになっているこ…

この発想はなかった

「radiko」をDashboardウィジェット化すると超便利!見事なコロンブスの卵。数年前に「Safari+Dashboardでこんなことが!」って紹介されたときはどう使えばいいかさっぱり思いつかなかったのに、このタイミングでこの技術が日の目を見ることになるとは。ラジ…

DevFest 2010 Japan セッション資料

公式サイトに資料がアップされたそうです。Google Devs Japan on Twitter: "DevFest 2010 Japan セッション資料をアップしました! http://goo.gl/XUNn #devfest_jp" DevFest 2010 Japan セッション資料をアップしました! http://goo.gl/XUNn #devfest_jp …

チケットの賞味期限

いっしきさんの日記に書かれていることについて忘れないうちについて書いておこうと思う。バグDBというかバグ管理システムの運用について - 今日の雑記 簡単にまとめると「バグは発覚したときに、開発者本人が把握しておきましょう(そして、できれば駆除し…

Google DevFest 2010 Japanまとめ

twitterで #devfest_jpに流れていたドキュメントをまとめてみた。 チュートリアル Google App Engine をはじめてみよう レポート 会場の写真 Google DevFest 2010 Japan セッションレポートx6 「Google DevFest 2010」に参加してきました Google DevFest 201…