エアブラシ HCPP-100の掃除

シナンジュの塗装をしている間にエアブラシから塗料が全く吹かなくなることが多発し、簡単なノズルの掃除やうがい処理などではなく、エアブラシを分解してきれいにする必要に迫られた。

調べてみたところ、タミヤのエアブラシ用クリーニングセットというのがあるらしい。規格が同じとは限らないが、掃除の道具などはたぶん使えるだろうということで購入した。

f:id:Nunocky:20200726214915j:plain

分解

まず説明書を見ながらエアブラシを分解する。

f:id:Nunocky:20200726214930j:plain

カップのフタを外す

先端のニードルキャップとノズルキャップを外す

ニードルアジャスターを外す

テールキャップを外す

ニードルストップネジを外す

ニードルを抜く。曲げないように注意

レバーを引き抜く

ニードルチャックガイドを外す

ノズルを外す。ここは慎重に。付属のレンチで緩めたあとは指で回して外す。

ノズル以外難しいところはない。

掃除

ニードルキャップとノズルキャップを洗浄液に漬け、綿棒などではりついた塗料を取り除く。

洗浄液を含ませたキッチンペーパーなどでニードルの汚れを取り除く。

細い方のクリーニングブラシをエアブラシ本体のノズル口を差し込み、掃除する。

f:id:Nunocky:20200726214958j:plain

ニードルチャックガイドも同様に、細いクリーニングブラシで掃除。

カップの中に太めのクリーニングブラシを入れて掃除。しかしこれはHCPP-100の構造的にあまり効果がない気がする。

f:id:Nunocky:20200726215018j:plain

ノズルの根元にノズルシール剤を塗る

レバーの可動部にグリスを塗る

組み立て

あとはもとに戻すだけ。

ノズルを取り付け。はじめは指で回し、最後にレンチで締める。あまり強く締めると壊れてしまうので注意。

ニードルチャックガイドを差し込み、固定する

レバーを差し込む。ニードルチャックガイドを後方に引っ張って、その空いた隙間に入れるようにする。

ニードルを差し込む。

ニードルストップネジで固定。

テールキャップを取り付け

ニードルアジャスターを取り付け。全部締めるとレバーが動かなくなるので注意。レバーを引きながらぎりぎりのところまで締める。

ノズルキャップ、ニードルキャップを取り付け

カップを取り付け

感想

手順さえわかればあとは慎重にやるだけなのでそんなに難しくはなかった。まだ塗料を吹いていないので効果があるかどうかはわからないが、なにか問題が起きたら記事を修正していくことにする。

動画を作った

分解と組み立てを行う動画を作ってみた。


エアブラシ HCPP-100の分解と掃除 Disassembling and cleaning of air brush HCPP-100