20%ルール

googleの20%ルールについて。開発者に業務時間の20%を自由に使わせて何か作らせるって話で、開発社のやる気を引き出すとか創造的な仕事ができるとか効能があるらしい。

けどyshindoさんと話をしていて、それ以上に大事なことがあるよなあ、という話になる。それは「プロジェクトの初期段階では意志決定に関わる人数は少なければ少ないほどいい」ということ。だいたいプロジェクトの進行を遅らせるのは開発チーム外の企画だったりスポンサーだったりするわけで、そいつらの関与を一切受けないでがーっとプロトタイプを作った方が早いに決まっている。g社の人達はその最小単位 = 一人で作れるレベルがやたら高いところにあるんじゃないか、だから猛烈な勢いで新しいものが作れるのも当然だよなあ、と

で、いま振り返ってみるといろんな会社で20%ルールを導入しただろうに、成果がありましたってところは正直聞いたことがない。その原因はなんだろうと考えると、

  • 開発者にやる気がなかった、もしくは業務に追われて時間を捻出できなかった
  • イノベーティブなアイディアを持ってない、必要としてない

というのに合わせて

  • 自分の考えを実現できるほどのスキルを持ち合わせていなかった

というのが大きいのかもしれないなあ、とちょっと思った。

まあ、凡人は凡人らしく力を合わせてがんばれってことか・・?それならそれで声を上げないとね。